リビングシェル初張りキャンプ

a&k

2013年12月12日 10:47

リビングシェル初張りキャンプは山梨県ウエストリバーオートキャンプ場です。
2012年初秋でした。
20年ぶりに行った廻リ目平キャンプ場。
その時の日帰り(デイキャンプなんて言葉を初めて知った)BBQで再びキャンプ熱に着火。
その2ヶ月後には色々と道具をナチュラムで買い漁り20年ぶりのキャンプ。

1985年夏に行った廻リ目平の写真がこちら。

テントはダンロップで、タープ(?)はブルーシート(笑)
凄いですね〜。

ウエストリバーオートキャンプ場に行く前日まで台風で大荒れの天気。
ウエストリバーに電話をしたら開けているとのことでキャンプ決行。
さすがに台風直後のためか貸し切り状態。

他のキャンパーさんが居て、リビングシェル初張りに手間取っていたら恥ずかしいな、と思っていたのですが安心して初張り。


何でもそうですが、私♂「k」は取り扱い説明書を熟読しない悪い癖。
相方♀「a」はもっと凄いです。
一切目を通さず、物を破壊してしまうこともあるという強者。
喧嘩(笑)しながらなんとか張ることができましたが、張り綱とペグは一切無しという無謀さ。

とてもリビングシェルに見えません(>_<)

キャンプの楽しみはやはりこれ。



これまでに購入したグッズです。

スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル

さすがのスノーピーク製で少々お高いですが、買って良かったですね。
自宅でもキャンプでも活躍。暖かい飲み物も冷めにくいです。

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー

定番中の定番ですね。初代は捨ててしまいましたので、こいつは2代目です。

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセット デュオ

こちらもスノーピークでお高いですが、安心感や満足感あります。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

これも買って良かったと思えるテーブルですね。自宅でも使ってます。もう一つ欲しい。

スノーピーク(snow peak) FDチェア ワイド レッド

色も素敵です。自宅では使っていませんが、友人が来た時には良いでしょうね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カルネ 角型水冷卓上バーベキューコンロ 3~4人用

下に水を入れるタイブです。野菜とかしっとり焼けるような気がします。台にする板が付属しているのも嬉しいです。

他にも買った物があるのですが、このくらいにします(^_^;)

シュワシュワ(シャンパン)とワインでご機嫌になっておやすみなさい。
まだインナールームを買ってなかったので、アメニティドームのインナーで寝ました。

そして朝からギネスです(^_^;)

その昔はキャンプ=フライフィッシングだったのですが、今は食う飲むですか・・・・。
1泊だけのキャンプでしたが、20年ぶりということでお許しを。










あなたにおススメの記事
関連記事