アーバンキャンプ城南島
今回はa♀がピザ生地に挑戦。
土曜の朝ゆっくり支度をしてスーパーで買い出し。
12時頃に城南島キャンプ場到着です。
都内で唯一のオートキャンプ場だそうで、一度行ってみたかった所です。
今回は、スノーピーク値上がりの前に駆け込み購入したヘキサタープと焚火台のデビューです。
管理棟で受付を済ませキャンプ場内に入ります。
料金は電源未使用で2,000円です。
私達以外には一組だけでした。
天気も最高で暑いくらい。
まずは1人でタープを張ったのですが、稜線のカーブが綺麗に出ませんね・・・お恥ずかしい(^_^;)
ピザを作りながらシュワシュワで( ^_^)/□☆□\(^_^ )
数日前に作った鯖の薫製が最高に美味しくなっていて驚き!
そろそろピザを焼きますか。
今回はダッチオーブン用に豆炭を購入。
12キロで1,000円程度ですし、ダッチに使うなら豆炭の方が良いみたいですね。
今回のこれ、今までで最高の出来上がり。
本当に美味しかった。
これ食べちゃったらデリバリーのピザなど食べれませんよ。
a♀謹製ピザ生地も美味しかったです。
たしか、イーストは未使用だったと思います。
今回はこんなのにも挑戦。
ただ切って入れただけですけど(^_^;)
味付けも塩と胡椒だけ。
これも最高に美味しかったです。
残ったのは持って帰り、水と入れ忘れたジャガイモを足して煮込んだらこれもまた美味しい!
すぐ後ろは工場でしょうか。
このアンバランスな景色もなかなかです。
ここの名物は飛行機でしょうね。
音も別に気になりませんでした。
しかし、山手線並に次々と飛んできますね。
焚火をしたかったのですが、売店が閉まっていて薪が買えないじゃないですか(^_^;)
もしかしたら管理事務所で売ってたのでしょうか?
キャンプ場内で薪集めをしたら結構集まりました。
a♀がこんなのを拾ってきました。
伐採した木が山積みになってたのですが「生木なんか燃えないよ〜」と私。
持ってきちゃったから仕方なく火に入れたら、この葉っぱが爆発的に燃えたのには驚きでした。
危ないくらいです。
キャンプ場は21時までですので、結構ゆっくりできますね。
炊事場に置いてあるバケツに灰を始末して撤収完了です。
また来たいキャンプ場の一つとなりました。
あなたにおススメの記事
関連記事