2013年12月27日
フォレスター1年点検
スバル歴30年になります。
ホンダシビックカントリーからレオーネツーリングワゴンGTに乗り換えてからず〜っとスバルです。

この懐かしい写真!
1990年川上村梓川でのキャンプです。
恐らくこの頃からフルタイム四駆になり、タイトコーナーブレーキング現象も無くなったと思います。
その後にレオーネからレガシーでしたね。
レガシーも4台乗り継いできました。

現在はフォレスターです。
ナンバーも歴代スバルはギターと同じく・335です。
視点が高い車って1度乗ると癖になりますね。
たまに友人の車に乗せてもらって、降りる時に「え〜?」あまりの低さに辛いというか驚き(笑)
そのフォレスター、1年点検で神奈川スバルに入庫。
オイルとエレメント交換で35,000円は高いか安いか分かりませんが、安心感がありますよね。
しかし、洗車・室内清掃までしていただいたのに帰宅したら雨(>_<)
新しいフォレスター見てきました・・・カッコ良いですね〜!
ホンダシビックカントリーからレオーネツーリングワゴンGTに乗り換えてからず〜っとスバルです。

この懐かしい写真!
1990年川上村梓川でのキャンプです。
恐らくこの頃からフルタイム四駆になり、タイトコーナーブレーキング現象も無くなったと思います。
その後にレオーネからレガシーでしたね。
レガシーも4台乗り継いできました。

現在はフォレスターです。
ナンバーも歴代スバルはギターと同じく・335です。
視点が高い車って1度乗ると癖になりますね。
たまに友人の車に乗せてもらって、降りる時に「え〜?」あまりの低さに辛いというか驚き(笑)
そのフォレスター、1年点検で神奈川スバルに入庫。
オイルとエレメント交換で35,000円は高いか安いか分かりませんが、安心感がありますよね。
しかし、洗車・室内清掃までしていただいたのに帰宅したら雨(>_<)
新しいフォレスター見てきました・・・カッコ良いですね〜!
Posted by a&k at 10:50│Comments(0)
│スバル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。