2015年02月15日
城南島キャンプ場で外メシ
約11ヶ月ぶりの城南島オートキャンプ場です。

2月中は日帰りのみの利用ができます。
10時〜21時まで(1区画2,000円)なので、結構楽しめます。

2月中は日帰りのみの利用ができます。
10時〜21時まで(1区画2,000円)なので、結構楽しめます。
行く途中のスーパーで買い出し。

年取ると2人前でこの程度で十分です。

今回初めて使用したのが、このテーブルクロス。
コールマンですが、四隅が袋状になっており、そこに石などを入れて風で飛ぶのを防ぐ仕様になっています。
写真でも分かるかと思いますが、撥水性も凄いですね〜。
しかし、この城南島キャンプ場は石ころを探すのが大変でした。
次回はヒメトロ用の重りを試してみましょう。
ピザに入れる具などをSPコンパクトスモーカーで燻製にします。

鯖・ベーコン・ソーセージ・豚トロですね。

生地から作るピザ。

いつもながらカリカリ&トロトロでで最高です。
日も暮れてきました。

19時頃から撤収を開始。
20時前にはキャンプ場を出て、30分もしないうちに自宅到着。
これがアーバンキャンプの魅力でしょうか。
さて、次回は恒例のバースデイキャンプですが、どこに行こうかな。

年取ると2人前でこの程度で十分です。

今回初めて使用したのが、このテーブルクロス。
コールマンですが、四隅が袋状になっており、そこに石などを入れて風で飛ぶのを防ぐ仕様になっています。
写真でも分かるかと思いますが、撥水性も凄いですね〜。
しかし、この城南島キャンプ場は石ころを探すのが大変でした。
次回はヒメトロ用の重りを試してみましょう。
ピザに入れる具などをSPコンパクトスモーカーで燻製にします。

鯖・ベーコン・ソーセージ・豚トロですね。

生地から作るピザ。

いつもながらカリカリ&トロトロでで最高です。
日も暮れてきました。

19時頃から撤収を開始。
20時前にはキャンプ場を出て、30分もしないうちに自宅到着。
これがアーバンキャンプの魅力でしょうか。
さて、次回は恒例のバースデイキャンプですが、どこに行こうかな。
Posted by a&k at 20:10│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
久し振りの城南島、日帰りだけど、外飯気分で楽しめたよね〜。
テーブルクロスは、good choice(^.^)!
来月のお誕生日キャンプはゆっくり出来るかなー?
テーブルクロスは、good choice(^.^)!
来月のお誕生日キャンプはゆっくり出来るかなー?
Posted by ♀a at 2015年02月15日 21:54
コメントありがとうございます。
3月はどこに行きましょうかね〜。
営業してないところも多いし。
悩むところです。
3月はどこに行きましょうかね〜。
営業してないところも多いし。
悩むところです。
Posted by a&k
at 2015年02月15日 22:47

おはようございまーす!
城南島行かれたんですね!(^^)
風が強かったのでは?!
空港の夜景を観ながらの焚き火、最高でしょうねぇー!♪
3月のバースデーキャンプも泊まりでココだったりして?!(笑)
城南島行かれたんですね!(^^)
風が強かったのでは?!
空港の夜景を観ながらの焚き火、最高でしょうねぇー!♪
3月のバースデーキャンプも泊まりでココだったりして?!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2015年02月16日 06:12

TORI PAPAさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
我々が借りた位置は真南に向いていて、後ろが少々高くなって木もあり、更には大きな工場があるので風は気になりませんでした。
南からの風だと最悪ですが。
>>3月のバースデーキャンプも泊まりでココだったりして
ドキッ(^_^;)
たしかに30分で帰れるのは魅力ですね〜。
1泊でのロングドライブは辛いかもです。
コメントありがとうございます。
我々が借りた位置は真南に向いていて、後ろが少々高くなって木もあり、更には大きな工場があるので風は気になりませんでした。
南からの風だと最悪ですが。
>>3月のバースデーキャンプも泊まりでココだったりして
ドキッ(^_^;)
たしかに30分で帰れるのは魅力ですね〜。
1泊でのロングドライブは辛いかもです。
Posted by a&k
at 2015年02月16日 08:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。