ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
a&k
2012年夏、20年ぶりに廻り目平キャンプ場に行ったのがきっかけで再びキャンプにハマりました。昔のキャンプ道具は全て処分してしまったのでナチュラムで買い漁る日々が続いています。
道具ばっかり増えてしまいましたが、最近ではシンプルなキャンプに挑戦。できるだけ荷物を減らそうと研究中。
キャンプに行けない日には「燻製」作りにハマっています。
お気に入り

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月24日

今年最後の廻り目平

クローズ直前の廻り目平キャンプ場に行ってきました。
紅葉の時に行く予定だったのですが、天気予報が悪く断念。
11月24日でクローズなので、この連休土曜の早朝に出発です。

明るくなるのが6時頃ですから、それに合わせて出発。
東名〜圏央道〜中央須玉で降ります。

  続きを読む


Posted by a&k at 22:31Comments(2)キャンプ

2014年11月07日

ホワイトガソリン

ホワイトガソリンをランタン・2バーナー・ピークワンなどで使用しています。


写真のピークワンを初めて買ったのが30年前位前でしょうか。
当時はコールマンの4リッター缶でガソリンを購入していましたが、行きつけのガソリンスタンドで手に入ると知りました。
本来は機械などの洗浄用なのでしょうね。
記憶が定かではありませんが、18リッターで2〜3,000円程度だったと思います。

それ以来、今までずっと普通のホワイトガソリンを使っています。
コールマンのガソリンは高価ですし。
純正のガソリンじゃないと保証が効かないのでしょうかね。
ススが出るとか、ジェネレーター(現在まで無交換)が詰まるとか、そんな不具合はこの30年間一度もありませんでした。
ただ、つい最近になりポンピングがスカスカになったのでパッキンを変えて絶好調です。
写真のコールマンは炭を熾すのに週一で使っています。

アマゾンでも18リッター缶5,000円程度で購入できます。
それでもリッター280円程ですが・・・高いと思います。
18リッター5,000円のホワイトガソリンお勧めですが、自己責任で(^.^;)




  


Posted by a&k at 09:55Comments(0)いろいろ

2014年11月06日

干物の燻製

燻製は干物が簡単でよろしいですね。


からふとシシャモ・塩サバ・サンマ、以上で600円でお釣りがきます。
干物なら風乾を2時間程すれば燻煙をかけれます。


  続きを読む


Posted by a&k at 09:31Comments(2)薫製

2014年11月03日

キャンプに行ったつもりで。

この連休に廻り目平に行く予定でしたが、天気が良くないとのことで断念。
それならキャンプに行ったつもりで、自宅BBQをやろう!ってなことになりました。
この日届いたばかりのコイツもデビュー。

今までの七厘では小さいと♀aから不満の声も上がっていたので購入。
ちょうど良い大きさでした。



  続きを読む