2014年01月31日
遠赤外線アタッチメント
リビングシェル内はトヨトミで暖めているのですが、足元にはユニフレームのハンディヒーター。
このヒーターは20年以上も前に購入したグリーンのやつです。

昨年11月に伊豆モビリティーパークオートキャンプ場に行った時に20年ぶりに再点火。
このヒーターは20年以上も前に購入したグリーンのやつです。

昨年11月に伊豆モビリティーパークオートキャンプ場に行った時に20年ぶりに再点火。
しかし、ハンディヒーターでリビングシェル内を暖めるってのは少々無理。
この時に結構寒かったので灯油ストーブの購入を決断。
しかし、トヨトミはいまいち暖かくない、とは言われていますが個人的には満足。
皆さんのブログを拝見していたら、コールマンの遠赤外線アタッチメントなる物が有るとか。
価格も安いしポチッってみました。
早速自宅でテスト。

このコールマンピークワンは30年前に購入。
初めて使った時になかなか火が点かず「壊れている」と販売店に持って行った記憶があります(笑)
店員さんがやると一発で着火。
コツを教わって帰ってきました(^_^;)
届いたばかりの遠赤アタッチメントをピークワンに装着するも、微妙に斜め。
新品の時からピークワンの五徳が曲がっているんですよね。
後に買ったスポーツスターも曲がっているし。
こういう物なのか、アメリカンだからなのか。
点火・・・かなり暖かいですね。
100均の餅網4枚で周りを囲ってガードにしてもいいかも。
次回のキャンプが楽しみです。
この時に結構寒かったので灯油ストーブの購入を決断。
しかし、トヨトミはいまいち暖かくない、とは言われていますが個人的には満足。
皆さんのブログを拝見していたら、コールマンの遠赤外線アタッチメントなる物が有るとか。
価格も安いしポチッってみました。
早速自宅でテスト。
このコールマンピークワンは30年前に購入。
初めて使った時になかなか火が点かず「壊れている」と販売店に持って行った記憶があります(笑)
店員さんがやると一発で着火。
コツを教わって帰ってきました(^_^;)
届いたばかりの遠赤アタッチメントをピークワンに装着するも、微妙に斜め。
新品の時からピークワンの五徳が曲がっているんですよね。
後に買ったスポーツスターも曲がっているし。
こういう物なのか、アメリカンだからなのか。
点火・・・かなり暖かいですね。
100均の餅網4枚で周りを囲ってガードにしてもいいかも。
次回のキャンプが楽しみです。
Posted by a&k at 07:42│Comments(2)
│物欲治まらず
この記事へのコメント
こんばんわ。
ピークワン、カッコイイですね♪
スポーツスターは知ってますが、
ピークワンは始めて見ました。
アタッチメントはやっぱりキッチリに合わないんですね。
スポーツスターを使ってる人もキッチリ合わないと書かれていました。
ピークワン、カッコイイですね♪
スポーツスターは知ってますが、
ピークワンは始めて見ました。
アタッチメントはやっぱりキッチリに合わないんですね。
スポーツスターを使ってる人もキッチリ合わないと書かれていました。
Posted by key-mino
at 2014年01月31日 18:33

key-minoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
これは五徳側を曲げて合わせるしかないみたいですね。
日本人が作ればこうはならないと思います(^_^;)
コメントありがとうございます。
これは五徳側を曲げて合わせるしかないみたいですね。
日本人が作ればこうはならないと思います(^_^;)
Posted by a&k
at 2014年02月01日 12:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。