2014年02月24日
アーバンキャンプ城南島
今回はa♀がピザ生地に挑戦。

土曜の朝ゆっくり支度をしてスーパーで買い出し。
12時頃に城南島キャンプ場到着です。
都内で唯一のオートキャンプ場だそうで、一度行ってみたかった所です。
今回は、スノーピーク値上がりの前に駆け込み購入したヘキサタープと焚火台のデビューです。

土曜の朝ゆっくり支度をしてスーパーで買い出し。
12時頃に城南島キャンプ場到着です。
都内で唯一のオートキャンプ場だそうで、一度行ってみたかった所です。
今回は、スノーピーク値上がりの前に駆け込み購入したヘキサタープと焚火台のデビューです。
管理棟で受付を済ませキャンプ場内に入ります。
料金は電源未使用で2,000円です。
私達以外には一組だけでした。
天気も最高で暑いくらい。

まずは1人でタープを張ったのですが、稜線のカーブが綺麗に出ませんね・・・お恥ずかしい(^_^;)

ピザを作りながらシュワシュワで( ^_^)/□☆□\(^_^ )
数日前に作った鯖の薫製が最高に美味しくなっていて驚き!
そろそろピザを焼きますか。

今回はダッチオーブン用に豆炭を購入。
12キロで1,000円程度ですし、ダッチに使うなら豆炭の方が良いみたいですね。

今回のこれ、今までで最高の出来上がり。
本当に美味しかった。
これ食べちゃったらデリバリーのピザなど食べれませんよ。
a♀謹製ピザ生地も美味しかったです。
たしか、イーストは未使用だったと思います。

今回はこんなのにも挑戦。
ただ切って入れただけですけど(^_^;)
味付けも塩と胡椒だけ。
これも最高に美味しかったです。
残ったのは持って帰り、水と入れ忘れたジャガイモを足して煮込んだらこれもまた美味しい!

すぐ後ろは工場でしょうか。
このアンバランスな景色もなかなかです。
ここの名物は飛行機でしょうね。

音も別に気になりませんでした。
しかし、山手線並に次々と飛んできますね。
焚火をしたかったのですが、売店が閉まっていて薪が買えないじゃないですか(^_^;)
もしかしたら管理事務所で売ってたのでしょうか?
キャンプ場内で薪集めをしたら結構集まりました。

a♀がこんなのを拾ってきました。
伐採した木が山積みになってたのですが「生木なんか燃えないよ〜」と私。
持ってきちゃったから仕方なく火に入れたら、この葉っぱが爆発的に燃えたのには驚きでした。

危ないくらいです。

キャンプ場は21時までですので、結構ゆっくりできますね。

炊事場に置いてあるバケツに灰を始末して撤収完了です。

また来たいキャンプ場の一つとなりました。
料金は電源未使用で2,000円です。
私達以外には一組だけでした。
天気も最高で暑いくらい。

まずは1人でタープを張ったのですが、稜線のカーブが綺麗に出ませんね・・・お恥ずかしい(^_^;)

ピザを作りながらシュワシュワで( ^_^)/□☆□\(^_^ )
数日前に作った鯖の薫製が最高に美味しくなっていて驚き!
そろそろピザを焼きますか。

今回はダッチオーブン用に豆炭を購入。
12キロで1,000円程度ですし、ダッチに使うなら豆炭の方が良いみたいですね。

今回のこれ、今までで最高の出来上がり。
本当に美味しかった。
これ食べちゃったらデリバリーのピザなど食べれませんよ。
a♀謹製ピザ生地も美味しかったです。
たしか、イーストは未使用だったと思います。

今回はこんなのにも挑戦。
ただ切って入れただけですけど(^_^;)
味付けも塩と胡椒だけ。
これも最高に美味しかったです。
残ったのは持って帰り、水と入れ忘れたジャガイモを足して煮込んだらこれもまた美味しい!

すぐ後ろは工場でしょうか。
このアンバランスな景色もなかなかです。
ここの名物は飛行機でしょうね。

音も別に気になりませんでした。
しかし、山手線並に次々と飛んできますね。
焚火をしたかったのですが、売店が閉まっていて薪が買えないじゃないですか(^_^;)
もしかしたら管理事務所で売ってたのでしょうか?
キャンプ場内で薪集めをしたら結構集まりました。

a♀がこんなのを拾ってきました。
伐採した木が山積みになってたのですが「生木なんか燃えないよ〜」と私。
持ってきちゃったから仕方なく火に入れたら、この葉っぱが爆発的に燃えたのには驚きでした。

危ないくらいです。

キャンプ場は21時までですので、結構ゆっくりできますね。

炊事場に置いてあるバケツに灰を始末して撤収完了です。

また来たいキャンプ場の一つとなりました。
Posted by a&k at 14:04│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
城南島、結構好きになりました。
空いていたせいもあったけど、すごくのんびり出来たし、何しろ近いのでお手軽です(^.^)
飛行機の飛ぶ音も別に気にならなかったし、ここはまた来たいね〜。
今回は頑張ってピザ生地〜作りました。
しかし、なんとイーストを買い忘れてしまいました、なのでネットでイーストなしの生地の作り方を検索して、ベーキングパウダーで代用、
クリスピーのピザだしぃ〜、と思い、そしたらこれがなかなか美味しい!
ちょっとびっくり、こんなに簡単に出来るのならまた挑戦しようかな?
2枚目は、特にパリパリに焼けて本当に手作りピザの美味しさを堪能出来ました。
1枚目は、魚編、スライスしたタマネギとしらすと薫製にした鯖、もちろんアンチョビもかかせません、リーフも散らしてチーズをパラパラ、
2枚目は、肉編、サラミ、ソーセージ、タマネギ、リーフにアンチョビ、チーズ
飽きない仕上がりに満足しました(^o^)
あ、でも最初にわたくしめが、生地を芝生の上に落っことしたので少し減りましたけど(笑)
そしたら今度はk♂が、1枚目のピザのホイルが破けて、具を1/3ぐらい落としました。
ここの世界では、食べ物と落としたり、お酒を倒してこぼしたりしたら、
『もう、お別れ』と責立てる事になっております(^_^;)
大変なんだから、もー。
またk♂が作ってくれた野菜焼き蒸しは、素材の味がかなり良く出ていて驚きました、本当に美味しかった、ありがとー。
手をかけられる時間がある時はこうやって作ろうと思いました。
飛行機撮影も、焚き火も良かったし、
食べ物に感謝も出来るから、キャンプは素敵(^.^)!
空いていたせいもあったけど、すごくのんびり出来たし、何しろ近いのでお手軽です(^.^)
飛行機の飛ぶ音も別に気にならなかったし、ここはまた来たいね〜。
今回は頑張ってピザ生地〜作りました。
しかし、なんとイーストを買い忘れてしまいました、なのでネットでイーストなしの生地の作り方を検索して、ベーキングパウダーで代用、
クリスピーのピザだしぃ〜、と思い、そしたらこれがなかなか美味しい!
ちょっとびっくり、こんなに簡単に出来るのならまた挑戦しようかな?
2枚目は、特にパリパリに焼けて本当に手作りピザの美味しさを堪能出来ました。
1枚目は、魚編、スライスしたタマネギとしらすと薫製にした鯖、もちろんアンチョビもかかせません、リーフも散らしてチーズをパラパラ、
2枚目は、肉編、サラミ、ソーセージ、タマネギ、リーフにアンチョビ、チーズ
飽きない仕上がりに満足しました(^o^)
あ、でも最初にわたくしめが、生地を芝生の上に落っことしたので少し減りましたけど(笑)
そしたら今度はk♂が、1枚目のピザのホイルが破けて、具を1/3ぐらい落としました。
ここの世界では、食べ物と落としたり、お酒を倒してこぼしたりしたら、
『もう、お別れ』と責立てる事になっております(^_^;)
大変なんだから、もー。
またk♂が作ってくれた野菜焼き蒸しは、素材の味がかなり良く出ていて驚きました、本当に美味しかった、ありがとー。
手をかけられる時間がある時はこうやって作ろうと思いました。
飛行機撮影も、焚き火も良かったし、
食べ物に感謝も出来るから、キャンプは素敵(^.^)!
Posted by a♀ at 2014年02月24日 22:53
a♀さん、長文コメントありがとうございます(>_<)
生地を落としたり、具を落としたりってバラすかなあ。
実は、朝霧ジャンボリーでもクッキングシートが破けて落としたんですよね。
ピザは本当に最高。
生地も美味しかった。
食べ物なら落としても洗ったりして食べれるけど、シュワシュワなんかこぼしたら何言われるか分かりませんから。
「お別れ!」「買ってこい!」でしょうね(>_<)
さて、次回のキャンプは何処にするか思案中。
恒例?の誕生日キャンプになりそうかな。
生地を落としたり、具を落としたりってバラすかなあ。
実は、朝霧ジャンボリーでもクッキングシートが破けて落としたんですよね。
ピザは本当に最高。
生地も美味しかった。
食べ物なら落としても洗ったりして食べれるけど、シュワシュワなんかこぼしたら何言われるか分かりませんから。
「お別れ!」「買ってこい!」でしょうね(>_<)
さて、次回のキャンプは何処にするか思案中。
恒例?の誕生日キャンプになりそうかな。
Posted by a&k
at 2014年02月24日 23:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。