2014年04月24日
牡蛎の燻製オリーブオイル漬け
今回の牡蛎の燻製オリーブオイル漬けは最高でした!
一晩ソミュール漬けにして冷蔵庫で乾燥。
20分程の熱燻。
寝かせて5日目くらいでしょうか。
熟成されちゃって美味しいのなんの!

一晩ソミュール漬けにして冷蔵庫で乾燥。
20分程の熱燻。
寝かせて5日目くらいでしょうか。
熟成されちゃって美味しいのなんの!

サラミはおフランス製ざ〜ます(^_^;)

となればシュワシュワでしょう。
そして、この後は赤ワインに行ってしまいました。
牡蛎はこの季節、置いてあるスーパーもなかなかありません。
この牡蛎は大きかったですよ。
真夏でも冷凍牡蛎もあるし、乾かすのは冷蔵庫でイけるんじゃないでしょうか。
その他、ホタテや砂肝もオイル漬け美味しいですね。
チーズもオイル漬け美味しいそうです。
次回試してみましょう。

となればシュワシュワでしょう。
そして、この後は赤ワインに行ってしまいました。
牡蛎はこの季節、置いてあるスーパーもなかなかありません。
この牡蛎は大きかったですよ。
真夏でも冷凍牡蛎もあるし、乾かすのは冷蔵庫でイけるんじゃないでしょうか。
その他、ホタテや砂肝もオイル漬け美味しいですね。
チーズもオイル漬け美味しいそうです。
次回試してみましょう。
Posted by a&k at 21:55│Comments(4)
│キャンプに行けない日は・・・。
この記事へのコメント
こんばんわ。
燻製について色々調べてみたんですが、
下ごしらえが肝心なんですね。
なかなかお手間がかかることがわかり、
熱燻の用意はしてみたものの・・・。(笑)
燻製について色々調べてみたんですが、
下ごしらえが肝心なんですね。
なかなかお手間がかかることがわかり、
熱燻の用意はしてみたものの・・・。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年04月24日 23:26

key-minoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私も久しぶりに燻製を始めたばかりです。
下ごしらえの不要なチーズとか塩鮭から始めれば超簡単ですよ。
お試しください。
コメントありがとうございます。
私も久しぶりに燻製を始めたばかりです。
下ごしらえの不要なチーズとか塩鮭から始めれば超簡単ですよ。
お試しください。
Posted by a&k
at 2014年04月25日 11:41

うおー
メッチャうまそー!
こんな時間に目の毒です\(^o^)/
メッチャうまそー!
こんな時間に目の毒です\(^o^)/
Posted by あーどべっぐ
at 2014年04月26日 00:51

あーどべっくさん、コメントありがとうございます。
お酒がススム君ですよね〜。
手間をかけた分、美味しくなりますね〜。
お酒がススム君ですよね〜。
手間をかけた分、美味しくなりますね〜。
Posted by a&k
at 2014年04月26日 06:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。