ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
a&k
2012年夏、20年ぶりに廻り目平キャンプ場に行ったのがきっかけで再びキャンプにハマりました。昔のキャンプ道具は全て処分してしまったのでナチュラムで買い漁る日々が続いています。
道具ばっかり増えてしまいましたが、最近ではシンプルなキャンプに挑戦。できるだけ荷物を減らそうと研究中。
キャンプに行けない日には「燻製」作りにハマっています。
お気に入り

2014年06月25日

ブヨ対策

この時期のキャンプは虫との戦いですね。
1,500メーター級のキャンプ場に行けば少しは良いのでしょうが。
と言うことでメマトイ(ブヨ)対策。
ブヨ対策

でも、今週末は天気もイマイチ。
効果報告は次回に持ち越しですか・・・。






同じカテゴリー(キャンプに行けない日は・・・。)の記事画像
2日連続花見
キャンプに行ったつもりで。
休日のランチは・・・。
近くの公園で・・・。
また芦ノ湖へ。
芦ノ湖夏ワカサギ
同じカテゴリー(キャンプに行けない日は・・・。)の記事
 2日連続花見 (2015-03-30 22:40)
 キャンプに行ったつもりで。 (2014-11-03 18:06)
 休日のランチは・・・。 (2014-10-03 08:00)
 近くの公園で・・・。 (2014-09-22 10:05)
 また芦ノ湖へ。 (2014-08-11 12:27)
 芦ノ湖夏ワカサギ (2014-08-06 10:48)

この記事へのコメント
こんばんは~。

ほーんと、この時期は虫との戦いですよね!(汗)

〝無視″と言う訳にはいきませんからねぇー。(笑)


ハッカ油は使われないんですか?

あれ、良い感じですよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年07月01日 22:04
TORI PAPAさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

>>〝無視″と言う訳にはいきませんからねぇー。

いやいや、本当にその通りです。
ハッカ油も買ったのですが、まだ試してません。
6月末のキャンプ予定は雨で中止にしました。
7月は裏磐梯に行く予定ですので、その時に試してみたいと思っています。
Posted by a&ka&k at 2014年07月02日 05:30
夏キャンプ最大の敵!!
と言ってもいいほどの問題ですね!!?

富士五湖の本栖湖辺りなら
虫もあまりいないので お勧めですよ!!
Posted by はんぺんフライはんぺんフライ at 2014年07月08日 18:35
はんぺんフライさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

本栖湖は夏には行ったことがありませんが、虫が少ないですか。
なるほど。

ブヨは川沿いの方が多い気がします。
標高が1,500m位になると虫も減りますよね〜。
キャンプ地も選ぶ必要がありそうです。
Posted by a&ka&k at 2014年07月09日 07:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブヨ対策
    コメント(4)